今さら聞けないベースジェルの基本





ジェルネイルの土台となるのがベースジェル

今じゃ沢山のジェルメーカーがあり、メーカーによって性質も変わってきます。

ベールジェル選びはこのメーカーのこのベースが絶対にいいです!!と断定できません。

それぞれのネイリストさんのコンセプトや、やり方によって合う合わないもありますし、施術するお客さんの体質やライフスタイルでも合うものが変わってきます。

なので数種類ベースジェルを用意しておくのがオススメです。

そんなベース選びですが、基本的な種類について今回は説明したいと思います。



ジェルにはソフトジェルとハードジェルがあります。

アセトンで染み込ませたコットンをアルミホイルで巻いて取るオフをしている方はソフトジェルがオススメです。

ハードジェルはアセトンで溶けないのでベースにするとオフの際は削って取ることになるので
時間がかかってしまいます。

また、フィルインでのオフをしている方はハードジェルを使用している方が多いです。

フィルインとはカラージェルだけを削りベースを一層残して付け替える方法です。

マシンでのオフになるのでソフトジェルだと柔らかくて回転数に耐えられないで剥がれてしまうことがあるので、ハードのような硬いジェルを使用します。

しかし、フィルインオフは正しい知識とマシン技術が必要となるので、セルフネイラーさんや見習いネイリストさんにはお勧めできません。




最近ではセミハードというソフトとハードの中間の硬さのベースジェルも出てきています。

セミハードはアセトンで柔らかくなりますがソフトほどふわっと浮いてはきません。

プッシャーで削るとシャリシャリとした感じで取ることができます。

セミハードならフィルインもしやすいのでとても扱いやすいジェルです。

次にベースジェルの性質としてあるものが、サンディングが必要なものか、サンディングしなくてもいいものがあります。

一般的なジェルはプレパレーションの際にサンディングが必要なものがほとんどなので、ファイルかスポンジバッファーで
軽く地爪を削ってからベースを塗ります。

ノンサンディングという肩書があるベースジェルはこの工程がなくても、ベースジェルが定着しやすい性質があるので、爪が薄くてあまり削りたくないお客様にもお勧めです。

せっかくつけたのにすぐ取れてしまったら、お客様もがっかりしてしまいますが、ネイリストさんもショックですよね?

ジェルの性質をしっかりと把握していれば、お客様の爪の状態を把握して適したジェルを選べるようになるので

ぜひ参考にしてみてください。





人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です