サロンワークにおいて時短の強い味方ネイルマシン
オフからプレパレーションまで一台あればあっという間にできてしまう優れものです。
技術やテクニックはもちろん必要ですが、使いこなせれば手作業でやるよりも楽だし格段に速いです。
そんなネイリストの味方ネイルマシン
複数メーカーや種類はありますが、多くのネイリストさんが使用していると思うのがこちら
⇓
URAWA(ウラワ)ポータブルネイルマシーンG3 ホワイト【ネイルマシン ジェルネイル オフ 電動】【コスメ&ドラッグNY】0824楽天カード分割【送料無料】
|
URAWA-G3です。
ほとんどのネイリストさんがこちらを使用していると思います。
私も見習い時代に先生から強制的に買わされたのがこのマシンでした。
正直ネイルマシンは安い買い物ではありません。
このG3も見習い時代の私にはすごい厳しい買い物でした。
探せばもっと安いネイルマシンもあったのですが先生は絶対これを買えと言って聞きませんでした(笑)
ですが今になってそのありがたみがやっとわかるようになりました。
その理由についてお話していこうと思います。
私は今のところこのG3しか使用したことがありませんでした。
購入してから4年が経ちますが、とうとうハンドピースの接続が悪くなってきており、いよいよ修理に出さなければいけないかなと思っていました。
最寄りのネイルショップに相談に行くとメーカーに依頼して見積もりを出してもらわなければいけないと言われ
預けている間の代替え機は出るのか聞くと
代替え機はありませんと言われました。
Σ(;゚Д゚)
私は従業員一人の個人サロンを経営しているので大型サロンみたいに何台もネイルマシンを常備していません。
でも修理のためだけにもう一台G3を買うにはあまりにも大出費。。。
フィルインオフをしているのでオールハンドでは一人頭の時間がかかりすぎてしまうし。。
だからと言ってお客さんやってる間に動かなくなったらどうしようと悩んでいました。
そんな時にネイルショップの広告に載っていたのがこちら
⇓
|
SHAREYDVAのネイルマシンemaです。
まず値段がG3の5分の一くらいで購入しやすいというのが一番目に留まった理由でした。
そしてSHAREYDVAはネイルメーカーでも認知度が高いので大丈夫だろうという安心感
では性能面で2台比べてみましょう。
*ハンドピースの重さ
G3:160g
ema:103g
G3のほうがずっしりとしているのでそれに慣れているとemaはとても軽く感じました。
支えの指の負担は軽いと楽に感じます。
*回転数
G3:2000~20000rpm
ema:3000~20000rpm
私が一番重要視していたのはこの回転数です。
フィルインは高速回転で削るので回転数20000rpmまで出せるものがいいと思っていたのでこれはとてもよかったです。
*バッテリー
G3:2時間充電で5時間使用可能
ema:バッテリーなし
emaは直接コードでつなぐタイプでした。
移動して施術するわけではないのでバッテリーじゃなくてもいいかなと思っていたのですが、付属のコンセントが思ったよりも短くて延長コードが必要でした。
ざっくり比べるとこのような感じですが、両方とも左右回転はついているので代替え機として使用するには十分だと思いました。
欲を言えばダイアルがメモリが付いていないのと、emaのほうはイヤホンのダイアルみたいなコードタイプのものでちょっとつかいにくいかなと思ったくらいでした。
ただ一番この2台の差で大きかったのは
ハンドピースの振動です。
G3を使っているネイリストさんがこのマシンを選ぶのはここなのではないかと思うくらいG3はMAX回転にしても振動が少ないんです。
それに慣れてしまっているとemaは振動が結構くるので連続でお客さんをやると腕が疲れてしまう感覚になりました。
回転数は申し分なくてコンパクトでとてもいいのですが、フィルインでプレパレーションも全部マシンでやっている私にはこの振動は少し辛いので、G3を修理に出してその間の代替え機として使用していこうと思いました。
あの時G3をごり押ししていた先生の気持ちが理解できた瞬間でした。
これからもURAWAさんにお世話になっていこうと思いました。